質屋でお買物!鑑定書はつくの?相場は?気になるポイントを解説

Pocket


質屋はもともと、商品と引き換えにお金を借りる場所です。しかし最近では、買取専門店感覚で買取をしてもらったり、ブランドショップ感覚で商品を購入したりする人が増えています。そこには、質屋ならではの品質の高さがあるようです。

今回は、質屋で販売されているものや質屋で購入するメリット・デメリットだけでなく、気になる商品の保管やメンテナンス、そして商品の相場まで紹介します。

 
 

手持ちのものを売るなら
TVCMでおなじみのバイセルがおすすめ。おすすめの理由は…

  • 宅配買取だけでなく出張買取も対応
  • 査定料、送料、出張料、キャンセル料すべてゼロ
  • 最短30分で訪問も

買取対象物
アクセサリー ブランド品 時計 洋服
切手、骨董、古銭、お酒も買取してもらえます。

ものを売らずに短期借入するなら
初めての利用なら30日間無利息サービスのある下記がおすすめ
プロミス アコム アイフル
※ アルバイトもOKですが、毎月定期的な収入がないと審査に通りません。

 
 

質屋で売っている物


まずは、質屋で売っているものを把握して、希望の商品があるかどうかを確認しましょう。質屋では、主に以下のようなものを販売しています。
 

高級ブランドのバッグ

まずは、高級ブランドのバッグです。販売スペースを設けている質屋さんでは、最も目立つ場所に陳列されています。また、高価な商品も多いため、むき出しで陳列するのではなく、鍵付きのガラス陳列ケースに置いてある場合が多いです。

質屋さんで販売されているバッグは、高級ブランドバッグが多いです。一方、ノーブランドやスポーツブランドのバッグなどは価値の算定が難しいため、質屋での買取や質入れを行なっていないケースが多く、よって、販売もしていません。
 

人気は信頼の「ヴィトン」と「エルメス」

高級ブランドのバッグにもさまざまな種類がありますが、中古ブランド通販の「質の大黒屋」の公式サイトのバッグカテゴリーで特に人気のブランドは、以下の通りです。

質の大黒屋で人気のブランドバックランキング
  • 第1位:ルイ・ヴィトン
  • 第2位:エルメス
  • 第3位:シャネル
  • 第4位:プラダ
  • 第5位:グッチ

取扱量や人気を考えると、ルイ・ヴィトンが頭一つ抜けた感じで、それを追いかけるのがエルメス、さらに離されて他の3ブランドといった感じですね。旅行かばんを起源とするルイ・ヴィトン、もともとは馬具のメーカーだったエルメス、ユーザーはそのブランド力だけでなく、信頼性も重視しているようです。
 

ヴィトンは汚れが目立ちにくい「モノグラム」と「ダミエ」が人気


ルイ・ヴィトンの高級バッグの中でも特に人気が高いラインナップが、「モノグラム」と「ダミエ」です。この2つのラインナップは、他のラインナップと比べて汚れがあまり目立ちません。長く愛用するバッグを探している方に人気があります。

バッグの形状については、ハンドバッグとショルダーバッグが多く販売されていますが、最近では使い勝手の良いトートバッグの人気が高まっています。ただし、その人気の一方で入荷量が少ないため、質屋の店頭で見かけることはあまりありません。
 

エルメスは「ケリー」と「バーキン」がトップ2

人気ブランド第2位のエルメス、そのエルメスの中でも人気のラインナップは、やはり「ケリー」と「バーキン」です。前者はハリウッドスターからモナコ大公妃へと華麗なる転身を遂げたグレース・ケリー、後者はフランスの人気ミュージシャンであるジェーン・バーキンに由来しており、両者とも愛用していたバッグです。

ケリーは、ハンドバッグが圧倒的に人気を誇っており、カラーラインナップも多彩です。一方のバーキンもハンドバッグが人気ですが、ケリーほど堅苦しい感じではありません。バーキンの場合、ハンドバッグよりさらにカジュアルに使えるトートバッグの人気も高いです。
 

時計

次に紹介するのは、時計です。高級ブランドバッグと同様、時計も鍵付きの陳列ガラスケースに置かれていることが多いです。ハンドバッグと異なり、時計の場合は「動くこと」が非常に重要となってきます。また、高級ブランドバッグは、女性客をメインターゲットとして販売するのに対して、時計は男女ともに重要な販売客です。
 

人気は「ロレックス」「カルティエ」「オメガ」など

高級ブランドバッグと同様に、時計でも中古ブランド通販の「質の大黒屋」の公式サイトの時計カテゴリーを見てみましょう。

質の大黒屋の人気時計ブランドランキング
  • 第1位:ロレックス
  • 第2位:カルティエ
  • 第3位:オメガ
  • 第4位:ブルガリ
  • 第5位:フランクミューラー

以上のようになっています。取扱量や人気を考えるとロレックスが人気ですが、2位以下のブランドも負けてはいませんで、高級ブランドバッグほど大きな差はありません。
 

ロレックスはターゲットによって人気が異なる

時計には、宝飾品のような価値を求める人と、質実剛健さを求める人がいますが、ロレックスはどちらかというと前者が多いです。人気モデルを見ても、ラインナップにかかわらず、シャンパンゴールドのカラーやダイヤ入りなど、ゴージャス感があるものが人気を集めています。

ただし、若者の場合は多少事情が異なり、金銀のゴージャスな色づかいではなく、ベゼルがブルー、文字盤がブラックなど、シンプルにつけられるものが人気です。ラインナップも、サブマリーナーやエクスプローラー、デイトナなど、スポーティーなものが好まれています。
 

カルティエは女性人気が高い

ロレックスは男女ともに人気がありますが、それと比較してカルティエは、女性人気が高くなっています。宝飾品メーカーらしく、デザイン性に優れたラインナップが多いです。

人気ラインナップの「タンク」は、戦車の轍をモチーフにした剛健さもあり、男性人気も高いです。「パシャ」はモロッコの太守(パシャ)が依頼したことが起源で、エレガントなフォルムですが、防止加工も施されています。最近人気なのが「バロンブルー」で、フランス語で「青い風船」との意味ですが、その名のとおり真ん丸なフォルムです。
 

ジュエリー


高級ブランドバッグや時計と並んで、質屋で販売されている商品といえば、ジュエリーを忘れてはいけません。ジュエリーも、高級ブランドバッグや時計と同様に、鍵付きのガラス陳列ケースに並べられることが多いです。

ただし、ジュエリーは高級ブランドバッグや時計と異なる点があります。高級ブランドバッグや時計の販売価格は、ブランドの持つイメージや状態、人気によって決まりますが、ジュエリーはそれに加えて、素材の価値も加味されるのです。加えて、ジュエリーにはその人のイニシャルやメッセージなどが刻印されているケースも多いですが、販売時にそれらはもちろん消されています。

ジュエリーでも中古ブランド通販の「質の大黒屋」の公式サイトのジュエリーカテゴリーを見てみましょう。

質の大黒屋で人気のジュエリーブランドランキング
  • 第1位:カルティエ
  • 第2位:ティファニー
  • 第3位:ブルガリ
  • 第4位:ヴァンクリーフ&アーペル
  • 第5位:4℃

時計カテゴリーでもランクインしているカルティエとブルガリが、ジュエリーカテゴリーでもランクインしています。ジュエリーは、他の商品より年代差が大きく、上の年代にはハリーウィンストンなども人気です。
 

カルティエは比較的お手頃価格

カルティエは超高級なジュエリーというイメージがありますが、質屋では10万円程度で購入可能なお手頃価格なブランドです。カラーはゴールド、シャンパンゴールドのジュエリーが多いのが特徴です。
 

ティファニーはバリエーション豊富なラインナップ

ティファニーは、ネックレス、ペンダント、指輪、ブローチなど、質屋で幅広く販売しています。カルティエほど主張せず、それでいて高級感あふれている点が、老若男女を問わず人気です。プラチナやシルバー、ダイヤモンドのジュエリーが人気です。
 

トップ3以外に質屋で販売されているものは?


高級ブランドバッグ、腕時計、ジュエリーが、質屋で販売されているトップ3と言っても過言ではありません。では、それ以外に質屋ではどんなものが販売されているのか、「質の大黒屋」で質入れ可能な商品を参考にしてみましょう。

  • 金・プラチナ
  • アパレル類
  • 財布・小物
  • 記念金貨、外国金貨
  • ボールペン・万年筆
  • 一眼レフカメラ
  • デジカメ
  • レンズ
  • ビデオカメラ
  • Apple製品
  • ノートパソコン・タブレット
  • スマートフォン
  • チケット・金券類
  • 楽器
  • 電動工具
  • ヘルメット

 

一部の質屋でしか販売されていないものもある

バッグや指輪、小物や時計、アパレル類や靴などは、多くの質屋で買取、または質入れされ、販売されています。しかし、中には一部の質屋しか買取や質入れを行なわず、販売もしていない商品があるのです。その理由としては、以下のようなものが挙げられます。
 

専門的な知識が必要

高級ブランドバッグやジュエリーを査定する際にも、質屋のスタッフにはある程度の専門的な知識が求められますが、骨董品や美術品などは、ものの状態以外にもその品物が持つ歴史的な価値が、査定額に大きな影響を与えます。場合によっては、専門家の協力を仰ぐ必要もあり、そうなると手間も費用も掛かってしまうため、骨董品や美術品などを扱っている質屋さんはさほど多くありません。
 

品物の保管が大変

質入れしても、その保管が大変だという事情もあります。質屋に関係する法律に「質屋営業法」がありますが、その第7条には保管設備についての基準も、以下のように定められています。

  • 公安委員会は、火災、盗難等の予防のため必要があると認めるときは、質屋の設けるべき質物の保管設備について、一定の基準を定めることができる
  • 公安委員会は、前項の基準を定めた場合は、一定の公告式により、これを告示するものとする
  • 第1項の規定により、公安委員会が質物の保管設備について基準を定めた場合には、質屋は、当該基準に従い質物の保管設備を設けなければならない

さらに、質屋営業法第7条に基づき、公安委員会では「保管設備の基準を定める規則」を制定しています。この規則に従い、質屋の倉庫は温度や湿度の管理が行われているのです。

ただし、楽器や美術品、骨とう品やヴィンテージワインなどは、普通の品物よりもシビアかつ独自の管理を必要とします。温度や湿度だけでなく、広大なスペースを必要とする質草もあり、それを嫌って、楽器や美術品、骨とう品を扱わない質屋も少なくありません
 

販売しても売れない

さほど専門的な知識も必要なく、保管も大変でない商品でも、売れない商品はできれば買取したくありません。テレビやパソコンなどの家電などは商品サイクルが早いため、質屋で保管しているうちにあっという間に価値が下がってしまいます。

 

品質は?メンテされてから売られているのか?


「質屋で売られているものって、買っても大丈夫?」と思っているかもしれませんが、大丈夫です。質屋が安心・高品質なのには、以下のような理由があるからです。
 

確かな鑑定眼

皆さんがまず気にするのは、「その商品が本物か偽物か」ではないでしょうか。高級ブランドバッグなどの真贋を見極めるうえで、質屋スタッフの真贋を見極める目は確かです。質屋のスタッフは研修を行ない、ブランドバッグなどの真贋を見極めるポイントなどを伝授されています。

本物だとしても、その商品の本当の価値を見極められないと、大したものでない商品に高額の販売価格が付けられる可能性があります。その点も心配いりません。特にジュエリーは些細なことで金額が大きく変わるため、米国宝石学会宝石鑑定士を在籍させている質屋もあります。素材の鑑定はもちろん、限定モデルなどの事情も知っているため、適正な価格を付けてもらえます
 

メンテナンスもしっかり

質入れまたは買取された商品が新たな人に販売されるまでに、質屋ではしっかりとしたリフォームやメンテナンスを行ないます。ジュエリーです。「和田質店」では、ジュエリーに関して以下のようなメンテナンスをしてくれます。

作業名 メリット
クリーニング 石によって異なるクリーニング方法も把握
石やリングの磨き直し 輝きを取り戻す、前の持ち主の刻印も消去
リングのサイズ直し サイズが合わないリングも購入できる
石落ち修理 落ちてしまった細かいダイヤを修理
糸交換 汗で劣化したパールの糸を交換

 

質屋で買うと保証はつくの?

質屋で商品を買ったが、鑑定書が付いていなかったり、保証が付いていなかったりすると不安ですよね。質屋ならば、そんな心配はいりません。

新たな鑑定書を取得

特にジュエリーは、鑑定書の有無が価格に大きな影響を与えます。購入したジュエリーに鑑定書が付いていなくても、心配いりません。「和田質店」では、以下のようなサービスを実施しています。

項目 費用 特徴
宝石鑑別書取得 3000円~ ・客観的な第三者機関に鑑別書作成を依頼
・写真入り・ノート状の鑑別書
色石簡易鑑別 1000円~ ・客観的な第三者機関に鑑別書作成を依頼
・ビニールパックに鑑別結果が記載
ダイヤモンドグレーディング
レポート取得
3000円~ ・客観的な第三者機関にレポート作成依頼
・写真入り・ノート状のレポート
ダイヤモンド簡易
グレーディング
1000円~ ・客観的な第三者機関に鑑別書作成を依頼
・ビニールパックにグレードが記載

「和田質店」では、自社でも宝石鑑定士は在籍していますが、より確実な鑑別書を付けるため、第三者機関に依頼をしています。
 

質屋独自の保証も付く場合が

メーカー保証が切れている商品を質屋で購入しても、質屋が独自で保証を付けてくれる場合があります。「さのや」の場合、その保証内容は店舗や商品、価格によって以下のように異なります。自然故障については、保証期間内であれば無料で修理してくれるところが多いです。

店舗名 対象商品 保証内容
さのや本店 腕時計 12か月(新品)
6か月(中古、新品同様)
ジュエリーJ&B 宝石、貴金属 鑑定書又は鑑別書無料
(10万円以上)
J&B さのや
LVモノグラム館プラス
バッグ、財布 2か月
バーゲンホール バッグ、時計、家電、その他 【腕時計】
6か月(新品同様、5万円以上中古)
3ヶ月(新品同様、5万円未満中古)
【バッグ・財布】
2か月
さのや大塚駅前店 バッグ、時計 12か月(新品)
6か月(新品同様、5万円以上中古)
3ヶ月(新品同様、5万円未満中古)
【バッグ・財布】
2か月

 

質屋で買った商品が偽物だったら?

「質屋では本物か偽物かの真贋鑑定をしてくれる」と思っている方が多いようですが、それは正しくありません。質屋が行なうのはあくまでも「その商品がいくらの価値があるか」の査定です。真贋鑑定ができるのは、商標権を持つブランド側のみです。

つまり、「質屋が買取拒否=偽物」というわけではなく、「本物か偽物か分からない=買取拒否」という場合もあります。また、本物だが改造が加えられている品物も、ブランドによる保証やメンテナンスが受けられないため、買取拒否される可能性が高いです。

このことを前提として、「質屋で購入した商品が偽物だったら?」についてですが、商標法などでは、偽物と知っていて販売・購入した人は処罰されますが、偽物と知らないで購入した人は、特に罪には問われません。一方、今回のケースでいう「偽物と知らずに販売した質屋」については、商標法違反となり、処罰される可能性があります。領収書や取得した鑑定書などがあれば、返金交渉を行なうといいでしょう。

 

質屋で販売されている商品の相場は?


価格にシビアな方は、「質屋で販売されている商品の相場が知りたい」と思っているでしょう。商品の状態や需給関係などによって価格は変動しますので、一概に相場を知ることはできませんが、類似商品の価格比較ならば可能です。そこで、「楽天市場」に出店していて、バッグ類を取り扱っている質店をピックアップして、商品価格を比較してみましょう。
 

ルイ・ヴィトン トートバッグ バティニョール

質店名 価格 状態
堀田商事質店 41,040円 中古品-良い
真子質店 48,060円 中古品-可
森田質店 43,100円 中古品-良い
森田質店 108,000円 未使用品

 

ルイ・ヴィトン トートバッグ イエナ

質店名 価格 状態
質屋かんてい局 147,980円 中古品-ほぼ新品
質屋 藤千商店 135,800円 新古品・未使用品
質屋 大黒屋 127,440円 中古品-良い
たかみ質店 148,000円 新古品・未使用品

 

ロレックス デイトナ

質店名 価格 状態
質屋かんてい局 1,179,800円 中古品-可
質屋 大黒屋 1,369,440円 中古品-可
質 ウエダ 1,553,040円 中古品-非常に良い
質 清水屋 1,980,000円 中古品-非常に良い

 

ティファニー ネックレス オープンハート

質店名 価格 状態
質SHOP 富田 86,400円 中古品-良い
質屋あきんど 10,800円 中古品-ほぼ新品
大蔵質店 7,000円 中古品-非常に良い
イコー質店 37,800円 中古品-非常に良い

カラーや素材の違いで、価格差が出ています。また、状態によっても価格差があります。より正確な質屋の販売相場を知るには、商品名だけでなく品番、カラーも入力して検索をするといいでしょう。

 

質屋で買うことのメリット・デメリット


ほしい商品があれば、質屋以外にもリサイクルショップや小売店、オークションやフリマアプリなどから購入できます。それでも、数ある購入場所から質屋を選ぶには、それなりのメリットやデメリットがあるからです。ここでは、質屋で商品を買うことのメリット・デメリットを紹介しましょう。
 

メリット1:鑑定は折り紙付き

質屋で販売されている商品は、高品質なものが多いです。「新品でもらった高級ブランドのバッグ、真贋鑑定だけしてもらおうと思ったけど、思ったよりいい値段が付いたので売った」というように、真贋鑑定に質屋を利用する方も少なくありません。質屋には確かな目を持った鑑定士が在籍しており、その品質は折り紙付きです。
 

メリット2:保管状態も良い

質屋営業法によって、保管設備にも決まりが設けられていますので、質入れされた商品の保存状態も良好です。リサイクルショップなどの場合、温度や湿度の調節をせずに常温の倉庫で保管、ということが多いので、あまり良好な保管状態とはいえませんね。
 

メリット3:思わぬ掘り出し物に出会える可能性も

ブランドの正規販売店では、基本的に現行品しか販売していません。ブランドでの生産を終了したけど魅力的な商品、限定物やレアもののブランド品を購入したいなら、質屋などがおすすめです。
 

デメリット1:販売数が少ない

質屋で販売されている商品は、基本的に自社で買取した商品、あるいは質流れの商品です。これだけでは足りない場合も多いので、業者間で実施される競りで商品を仕入れる質屋もありますが、それでも販売数や種類は多くありません。
 

デメリット2:自分の目で確認が望ましい

ブランドの正規販売店では新品を取り扱っており、購入した商品に何らかの不具合があった場合、無料で修理や交換などの対応をしてくれます。一方の質屋の商品は、中古品が多く、全ての質屋で保証を付けているわけではありません。よって、購入時には自分の目でしっかりと商品の状態を確認するのが望ましいです。

 

まとめ

質屋でブランド品を購入すると、思わぬ掘り出し物に出会える可能性があり、新品を買うよりも安いです。しかし、お目当ての商品が質屋で購入できるとは限らず、保証も付いていない場合があります。質屋で商品を購入する際、できれば直接訪れて確認するのがベストですが、ネット経由で購入する場合も、商品の写真を見たり、状態を事細かに質問したりするなどして、「思ったのと違う」といったことがないようにしましょう。

 
 

手持ちのものを売るなら
TVCMでおなじみのバイセルがおすすめ。おすすめの理由は…

  • 宅配買取だけでなく出張買取も対応
  • 査定料、送料、出張料、キャンセル料すべてゼロ
  • 最短30分で訪問も

買取対象物
アクセサリー ブランド品 時計 洋服
切手、骨董、古銭、お酒も買取してもらえます。

ものを売らずに短期借入するなら
初めての利用なら30日間無利息サービスのある下記がおすすめ
プロミス アコム アイフル
※ アルバイトもOKですが、毎月定期的な収入がないと審査に通りません。